【川崎市の不用品回収・粗大ゴミ|完全ガイド】処分方法・手数料・業者の選び方を徹底解説!

1. 川崎市で不用品・粗大ゴミを処分する前に知っておくべき基本ルール

粗大ごみと通常のごみの違い

川崎市では、ごみの出し方が細かく分類されています。特に「粗大ごみ」は、サイズが大きい家庭ごみとして扱われており、以下の基準で分類されます。

  • 金属製品: 最長辺が 30cm以上
  • 家具類など: 最長辺が 50cm以上

たとえば、椅子・机・タンス・ベッドなどの大型家具や、布団・カーペットといった大きな生活用品が対象です。一方で、50cm未満のものは「燃やすごみ」や「燃やさないごみ」として通常収集日に出すことができます。サイズの基準を超えるかどうかで分かれるため、処分前に確認しておくことが大切です。

粗大ゴミの対象になる家具・家電の例

粗大ごみに該当する主な品目には、次のようなものがあります:

  • 家具:ベッド、マットレス、ソファー、テーブル、イス、本棚など
  • 生活用品:衣装ケース、カーペット、物干し台、スーツケース
  • その他:自転車、ベビーカー、チャイルドシート

※ただし「洗濯機」「テレビ」「エアコン」「冷蔵庫」などは家電リサイクル法の対象で、市では回収できません。

川崎市で収集できないNG品目とは?

川崎市で収集できないNG品目とは?

以下の製品は、川崎市の粗大ごみ回収の対象外となっており、専門のリサイクルルートで処理する必要があります。

  • 家電リサイクル法対象品目(4品目)
    • テレビ(液晶・ブラウン管)
    • 冷蔵庫・冷凍庫
    • 洗濯機・衣類乾燥機
    • エアコン

    → 購入店での引き取り、または郵便局でリサイクル券を購入し、指定引取場所への持ち込みや回収業者への依頼が必要です。

  • 資源・特殊ごみ・危険物
    • パソコン(PCリサイクル)
    • 小型充電式電池・ボタン電池
    • バイク、自動二輪車
    • 消火器
    • アスベストを含む製品
    • 石・土砂
  • 市が回収できないケース
    • 引越しや遺品整理などで一度に多量に出る「一時多量ごみ」
    • 工事請負で発生したごみ(畳・ブロック・フェンスなど)
    • 事業活動で出た廃棄物

「川崎市で回収できないものはどうしたら?」粗大ごみ処分、迷ったら「バルスリサイクル」におまかせ!

「大量に荷物がある…」「解体が必要で自分では運べない…」「手続きが面倒…」
そんな時は、不用品処分のプロがあなたをサポート!

2. 川崎市の粗大ごみ処分方法

粗大ごみの基本
金属製品:最長辺30cm以上家具など:最長辺50cm以上 は粗大ごみです。
・収集は各地区 月2回・有料。申込多数時は次回以降になる場合があります。
直接持ち込み(自己搬入)はできません。必ず事前申込の収集で処分します。

粗大ごみの申し込み方法(電話・インターネット・FAX)

インターネット受付(24時間)
申込内容の確認・オンライン決済が可能(オンライン決済を選ぶと処理券の購入は不要)。

電話:0570-044-530(ナビダイヤル)/044-930-5300
受付:月~土 8:00〜16:4512/31〜1/3休

FAX:044-930-5310(電話・ネットが難しい方向け)

申込時に収集日(月2回)手数料の案内があります。
変更・キャンセルは収集日の3日前(日曜除く)まで。集合住宅は原則1階などに集積します。

よくある質問Q&A
  • 申込多数の場合は次回以降の収集になることがあります。
  • 予約外の品目や処理券未貼付は収集できません。

粗大ごみ処理券の購入と料金

案内された金額分の「川崎市粗大ごみ処理券(シール)」を購入します。
取扱い:市内のコンビニ/市内の郵便局(ゆうちょ)オンライン決済(インターネット申込時)

区分対象手数料(1個)
最長辺30cm以上50cm未満で、全体または一部が金属のもの300円
最長辺50cm以上180cm未満のもの600円
最長辺180cm以上径10cm未満のもの900円
最長辺180cm以上(上記③を除く)1,200円

※長さ2m以上のものは収集不可。品目・サイズで手数料が変わるため、申込時に必ず確認してください。

一束・一組の取り扱い

指定品目は「一束(5枚・5本まで)=1個」「一組=1個」として出せる場合があります(紐やテープで確実に束ねる)。詳細は受付時に確認。

粗大ごみの出し方(収集当日の流れ)

  1. 収集日当日の朝8時までに、指定場所へ(集合住宅は原則1階など)。
  2. 処理券(シール)に受付番号または氏名・住所・収集日を記入し、見やすい位置に貼付。
  3. 予約外の品目・処理券未貼付・重量100kg以上長さ2m以上などは収集不可

川崎市では直接持ち込み処分はできません

川崎市は清掃工場等への自己搬入(直接持込)制度はありません。粗大ごみは申込→収集での処分のみ。急ぎの場合は、民間の不用品回収業者の利用をご検討ください。

市で収集できない主な品目

  • 家電4品目:エアコン/テレビ(液晶・プラズマ)/冷蔵庫・冷凍庫/洗濯機・衣類乾燥機
  • パソコン類(メーカー回収対象)
  • 自動二輪車(原付含む)
  • 事業系ごみ(店舗・事務所等)
  • 処理困難物:重量100kg以上、長さ2m以上 など

※家電リサイクル法の対象外なら市収集可能な場合があります。
家電リサイクル券センターの対象機器一覧や製造メーカーで事前確認を。
詳細は川崎市の「市で収集しないもの」をご確認ください。

処理券が買える主なコンビニ一覧
ローソン/ローソン・スリーエフ/ローソンストア100
セブン‐イレブン
ファミリーマート
ミニストップ
デイリーヤマザキ
ニュー・ヤマザキデイリーストア

すぐに片付けたい・大量処分したい方へ

収集日が合わない/搬出が難しい/一括で片付けたい場合はバルスリサイクルにご相談ください。

3. 川崎市の自治体と不用品回収業者、どう使い分ける?

川崎市の粗大ごみ収集が向いているケース

川崎市の粗大ごみ収集は、費用をできるだけ抑えて処分したい方に向いています。対象となるのはベッドやタンスなどの家具や日用品で、数量が少なく、自分で指定場所まで搬出できる場合に便利です。収集日は月2回・事前申込制のため、処分までに時間的余裕がある方に適しています。

自治体では対応できない品目や制約とは?

自治体の粗大ごみ収集は万能ではなく対象外の品目があります。代表的なのは家電リサイクル法対象(冷蔵庫・洗濯機・テレビ・エアコン)、パソコン、バイク、消火器などです。また、引越しや遺品整理で一度に多量に出る「一時多量ごみ」事業活動に伴う廃棄物も収集不可です。さらに、収集日が限られているため「すぐに処分したい」ニーズには不向きです。

不用品回収業者に依頼した方が良いケース

不用品回収業者は、時間がないときや自分で搬出できない場合に最適です。たとえば引越し直前に大量処分したい場合重くて階段から下ろせない家具の処分など。さらに家電リサイクル対象品をまとめて回収してもらえるのも大きな利点です。即日対応や夜間対応も可能で、利用者の都合に合わせて柔軟に対応できる点がメリットです。

自治体と業者のメリット・デメリット比較

比較項目自治体(川崎市の粗大ごみ収集)不用品回収業者
料金安い(数百円〜2,000円程度/品目)高め(数千円〜数万円/量や内容による)
対応スピード申込制・月2回収集で日数がかかる即日対応や希望日時指定が可能
搬出作業自分で指定場所まで運び出す必要あり搬出・解体もスタッフにおまかせ
回収できる品目家電リサイクル品やPC、事業系ごみは不可家電リサイクル対象品もまとめて回収可能
大量処分多量のごみは不可(「一時多量ごみ」は申込不可)引越しや遺品整理など一括処分が可能
安心感自治体運営で安心・低価格業者選びが重要(無許可業者に注意)

あなたに向いているのはどっち?チェックリスト

✔ 川崎市の粗大ごみ収集が向いている人

  • 処分したい物が少量で軽い
  • 自分で指定場所まで運び出せる
  • 急ぎではなく、収集日(月2回)まで待てる
  • 費用をできるだけ安く抑えたい

✔ 不用品回収業者が向いている人

  • 引越し直前で時間がない
  • 重くて大きな家具を運び出せない
  • 家電リサイクル品やPCなど対象外の品がある
  • 遺品整理や大量処分をまとめてお願いしたい
  • 即日・夜間など柔軟な対応を求めたい
粗大ごみ処分に困ったら、バルスリサイクルへ!
自治体で回収できない品目や大量処分も、即日対応でスッキリ解決します
出張見積り・ご相談は完全無料/明朗会計・即日対応可

4. 川崎市で不用品回収を安く・お得に利用するコツ

事前にサイズや品目を確認しておく

不用品を処分するときは、まず品目とサイズを正確に把握しておくことが重要です。
川崎市の粗大ごみは「最長辺」「材質」「家電リサイクル対象の有無」で処分方法や料金が変わります。
あらかじめ測定・仕分けしておけば、自治体・業者どちらの料金も明確になり、余計な出費を防げます

自治体と業者の料金を比較する

自治体回収は安価ですが、回収日は月2回・自力搬出が必要など制約があります。
一方、民間の業者は、即日対応・日時指定・搬出作業込みと利便性に優れていますが、費用は状況に応じて変動します。
そのため、処分品の量や内容に合わせて、自治体と業者の両方の料金を比較することが重要です。

積み放題プランやキャンペーンを活用する

不用品が多いなら、トラック積み放題プランを利用するとお得になることがあります。
炊き荷量や設置階に制限がないプランを使えば、1点ずつ処分するよりも安く効率的です。
また、季節限定キャンペーンWeb予約割引などの割引特典を提供している業者もあるため、事前に確認して選ぶのがおすすめです。

5. 川崎市で不用品回収を依頼する際の注意点

追加料金の有無を事前に確認する

不用品回収業者の料金は、基本料金に加えて「追加費用」が発生するケースがあります。主な追加費用の例は次のとおりです。

  • 階段からの搬出
  • 出張費
  • 交通費
  • 深夜や早朝の作業
  • 家電リサイクル料金
  • スタッフ追加料金
見積もり時は「これ以上かかりませんか?総額はいくらですか?」と必ず確認しましょう。

公式サイトや口コミで信頼性をチェック

業者を選ぶ際は、公式サイトと口コミの確認が必須です。以下をチェックしましょう。

  • 会社の所在地や連絡先が明確か
  • 過去の実績や事例が掲載されているか
  • GoogleレビューやSNSでの評判はどうか
特に「回収費用が明確に記載されていない」「口コミが極端に少ない」業者には注意しましょう。

悪徳業者に注意する

川崎市でも、「格安回収」と宣伝しておきながら、当日に高額請求をする悪徳業者の被害が報告されています。見分けるポイントは次のとおりです。

  • チラシやサイトに会社名・住所がない
  • 「トラック積み放題 1万円!」など極端に安い金額を提示している
  • 見積もりを出さずに作業を始めようとする
少しでも不安を感じたら、契約前に断る勇気を持つことが大切です。

回収品の処理方法を確認する

依頼する業者が「回収した不用品をどのように処理するか」を確認しましょう。

  • リユース(再利用)しているのか
  • 適切にリサイクルされているのか
  • 不法投棄のリスクはないか
処理方法が不透明な業者に依頼すると、後でトラブルに巻き込まれる可能性があります。

川崎市のルールもあわせて確認

川崎市では、自治体回収や処分のルールが定められています。たとえば次のような点に注意が必要です。

  • 家電リサイクル法対象品(冷蔵庫・洗濯機など)は市では回収不可
  • 粗大ごみは事前申込が必要
  • サイズや品目によって回収不可のものがある
業者に依頼する場合でも、市のルールを把握しておくと不必要な費用を避けられます。
👉 これらの注意点を押さえておけば、川崎市での不用品回収を安心・安全に依頼できます。

「どこに頼むべきか迷っている…」そんな方へ

不用品回収は「料金が高そう」「悪徳業者が心配」そんな不安を感じる方も多いはず。

バルスリサイクルなら、そのお悩み、すべて解決できます。

まずはLINEまたは電話でお気軽にご相談ください。
急な引越し・遺品整理・家まるごと片付けにも、即日対応可能です!

6. 川崎市で不用品回収を利用する流れ

お問い合わせ・見積もり依頼

まずは電話・WEBフォーム・LINEからお問い合わせください。処分したい品目や量、設置環境を伝えると、概算見積もりがスムーズです。

  • 品目・数量・おおよそのサイズ(縦×横×奥行)
  • 設置階/エレベーター有無/階段幅
  • 希望日時・エリア(川崎市内の区名)
  • 駐車スペースの有無・建物ルール(搬出可能時間など)
  • 写真添付(LINE査定可)で見積りの精度UP
「追加費用の条件」や「総額いくらか」をこの時点で確認しておくと安心です。

訪問・事前確認

ご都合の日時にスタッフが訪問し、実物の量や搬出経路を確認します。必要に応じて養生・分解作業の有無もチェックします。

  • 量・重量・サイズの最終確認
  • 搬出経路(廊下幅・ドア枠・階段踊り場)の採寸
  • 養生の要否や大型家具の解体可否
  • 追加費用の可能性(階段搬出・時間外など)の最終説明
その場で確定金額と作業時間の目安が共有されます。

回収作業当日

当日はスタッフが搬出〜積み込みまで一括対応します。壁や床を守る養生を行い、周囲に配慮して作業します。

  • 大型家具・家電の安全搬出(必要に応じて分解)
  • 共用部や室内の養生・通路確保
  • 立ち会いは最小限でOK(鍵の取り扱いに注意)
  • 作業後の簡易清掃でスッキリ
事前準備のコツ:貴重品は回収物から分離/冷蔵庫は前日電源オフ・洗濯機は水抜きを済ませておくと時短になります。

精算・完了報告

作業完了後に現地で最終確認ご精算。支払い方法は業者により、現金・クレジット・QR決済に対応している場合があります。

  • 明細提示・金額確認(見積りと差異がないか)
  • 領収書/控えの受け取り(経費処理にも便利)
  • 追加回収や再訪の相談がある場合はこのタイミングで
金額に差異がある場合は理由の説明を受け、合意のうえで精算しましょう。
バルスリサイクルにまるっとお任せ

7. バルスリサイクルが選ばれる理由

即日・夜間にも柔軟対応

川崎市全域で最短即日の回収に対応。お仕事や管理規約に合わせて夜間・土日の作業もご相談ください。引っ越し前後や退去期限が迫っているケースでも、スケジュールを柔軟に調整します。

自治体では回収できない品目も適正処理

自治体収集の対象外になりやすい家電リサイクル法対象品(冷蔵庫・洗濯機・テレビ・エアコン)やPCなども、法令に基づき適正ルートで処理。まとめて依頼できるので手間を減らせます。

買取 × 回収で費用を最適化

状態の良い家具・家電・趣味用品は買取査定でコストダウン。回収費用と相殺できるため、処分と同時に実質負担の軽減が期待できます。リユース・リサイクルを重視した提案で、環境配慮にもつながります。

丁寧・安全な作業(養生・分解・搬出)

住まいを傷つけないよう養生を行い、必要に応じて大型家具は分解して搬出。共用部のマナーにも配慮し、作業後は簡易清掃まで実施します。重たい物や階段搬出もお任せください。

明朗会計 & 無料見積もり

事前に総額を提示し、追加費用の有無を明確にご説明。出張見積りは無料、LINEで写真を送るだけの簡易見積りも可能です。料金の目安は下記ページをご参照ください。
バルスリサイクルの料金表

川崎市全域をカバー

川崎区・幸区・中原区・高津区・宮前区・多摩区・麻生区に対応。エレベーター無し物件や狭小階段、駐車スペースが限られる現場も、事前確認のうえで最適な方法をご提案します。

トラブルを防ぐために!川崎市で不用品回収業者を選ぶ際の注意点

不用品回収業者の中には、残念ながら「悪質業者」も存在します。安さや手軽さだけで選んでしまうと、高額請求・不法投棄・個人情報漏洩などのトラブルに巻き込まれる可能性も。

安全・安心に依頼するために、以下のポイントを必ず確認しましょう。

1. 「無料回収」をうたう業者には要注意

「今だけ無料で回収します」「0円ですぐに引き取ります」などの甘い言葉で近づいてくる業者は要注意です。

  • 実際にはトラック積み後に高額請求されるケース
  • 家電リサイクル法対象品を不法投棄されるリスク
  • 「無料」の裏に積み増し・不透明な料金請求が隠れていることもあります

🔴 無料でも、契約前に書面で見積り・明細を確認するのが基本です。


2. 「許可証」の有無を必ず確認

不用品回収を業として行うには、一般廃棄物収集運搬業許可・産業廃棄物収集運搬業許可・古物商許可のいずれかの許可が必要です。

許可番号がトラックやHP、見積書に明記されているかを必ず確認しましょう。


3. トラックで巡回している業者は避ける

「ご家庭の不用品回収に伺ってます〜」とスピーカーで呼びかけて巡回しているトラックは、注意が必要です。

  • 訪問販売に近く、冷静な判断ができないまま依頼してしまう
  • 明確な契約書がなく、後から高額請求されるリスク
  • 万一の事故や不法投棄でも、業者が特定できない場合も

4. 所在地が不明な業者は危険

信頼できる業者は、以下をきちんと公開しています:

  • 会社の所在地(実店舗・オフィス)
  • 固定電話番号(携帯のみは危険)
  • 所在地がGoogleマップなどで確認できる

特に、レンタルオフィス・マンションの一室のみで運営している業者は、アフター対応や責任の所在が不透明です。


5. アポなし訪問は基本的に断る

「たまたま近くで作業している」「回収しようと思って」などの理由で突然訪問してくる業者も危険です。

  • 契約を急がせる
  • 十分な説明なく回収
  • 書面がないまま作業されてしまう

予約・見積り→正式契約→回収という流れが基本です。アポなし訪問は注意が必要です。


6. 見積もり時に確認すべきポイント

見積りは「無料」でも、以下の項目が不明確な場合は要注意です。

  • 回収する品目と金額が明細で書かれているか
  • 追加料金の可能性(階段作業・夜間・急ぎなど)があるか
  • 契約後のキャンセル料の有無

安心・安全な業者選びなら「バルスリサイクル」

「本当に信頼できる業者に頼みたい」
そんな方にこそ、許可取得済・明朗会計のバルスリサイクルがおすすめです。

悪徳業者の不安を感じる前に、まずは安心できるプロに相談を。
トラブルゼロの回収をお約束します!

許可業者

明朗会計

守秘義務の徹底

リサイクル