【厚木市・相模原市・海老名市】を中心に神奈川県全域・東京都対応!無料出張&即日対応|不用品回収・不用品買取・粗大ゴミ回収・ゴミ屋敷清掃・遺品整理は創業16年のバルスリサイクルへ!
\お急ぎの方はお電話ください/0120-979-574受付時間 8:00-23:00 [ 年中無休 ]
「使わなくなったエアコン、どう処分すればいいの?」
そんな疑問を持つ方のために、本記事ではエアコンの正しい処分方法を徹底解説。
リサイクル料金、取り外し費用、無料で処分する方法まで、失敗しないためのポイントをわかりやすくご紹介します。
エアコンは「家電リサイクル法」により、粗大ごみとしては捨てられず、正しい方法でリサイクル処分しなければなりません。
不法投棄をすると、業者はもちろん、個人でも責任を問われることがあるため注意が必要です。
2001年に施行された家電リサイクル法では、エアコンは対象品目に指定されています。対象機種は以下の通りです:
処分時には「リサイクル料金」と「収集運搬費用」が発生します。
販売店が取り外しから収集・リサイクルまで対応してくれます。便利な反面、費用が高くなる場合もあります。
古いエアコンを購入した店舗でも引き取り依頼が可能です。ただし、リサイクル券や運搬費が別途必要です。
取り外しから搬出、リサイクルまで一括対応してくれる業者もあるため非常に便利です。複数品の同時処分にも適しています。
状態が良ければ、中古エアコンとして買取対象になることもあります。室外機の銅や配管も価値があるため、査定してもらう価値があります。ただし、取り外しは別途業者に依頼する必要があります。
一部地域では、自治体が指定回収を案内してくれる場合もあります。ただし収集は不可で、指定引取所への持ち込みが基本です。
こちらも別途、取り外しを業者に依頼する必要があります。
郵便局で家電リサイクル券を購入後、指定場所に自分で運ぶことで処分が可能です。搬出手間がかかる点に注意。
こちらも別途、取り外しを業者に依頼する必要があります。
比較的新しいエアコンは譲渡やフリマ販売で再利用するのも一案です。設置状況や年式によってはニーズがあります。
こちらも別途、取り外しを業者に依頼する必要があります。
処分方法 | 特徴 | 向いている人 |
---|---|---|
家電量販店に引き取り依頼 | 購入と同時ならスムーズ | 買い替え時 |
回収業者に依頼 | 面倒な手間なく一括処分可能 | 忙しい人 |
指定引取場所へ持ち込み | 自分で運ぶ必要あり | 費用を抑えたい人 |
自治体の許可業者を利用 | リサイクル券の準備が必要 | 法律を守りたい人 |
ネットオークションやフリマ | 稼働品なら売却も可能 | 新しめのエアコン |
不用品回収イベント | 一時的に無料回収あり | タイミングが合えばお得 |
自分で解体(※違法) | 法的にNG、絶対に避けましょう | ×おすすめできません |
処分方法 | 費用(目安) | 備考 |
---|---|---|
家電量販店 | 5,000〜8,000円 | 取り外し+リサイクル料金含む |
回収業者 | 6,000〜12,000円 | 出張料込みのパック料金あり |
指定取引場所持ち込み | 約1,000〜2,000円+運搬費 | 自分で運べるなら安価 |
ネット販売 | −収益あり− | 稼働品に限る |
エアコンの取り外しには、配管や電源の処理、室外機の撤去など技術が必要です。
相場は1台あたり5,000〜8,000円前後ですが、建物の構造や設置場所によっては追加料金がかかる場合があります。
無料で処分できる可能性があるのは、次のようなケースです:
ただし、古いものや故障しているものは基本的にリサイクル費用が必要です。
バルスリサイクルなら取り外し費用は一律5,500円。 ※ 回収時はリサイクル料金不要、パック料金のみで追加費用は一切かかりません。業者によっては、パック料金とは別にリサイクル料金が5000~15000円がかかる場合がほとんどです。
バルスリサイクルでは、エアコンの取り外し費用が一律5,500円(税込)、
リサイクル料金不要で回収可能(自社パック料金に含まれる)ため、明朗会計で安心です。
取り外し費用5,500円(税込)・リサイクル料不要・追加費用なし!